2011年9月21日水曜日

OEMについて

車の販売において、OEMと言う言葉を良く聞きます。

OEMとは[メーカーから製品の供給を受けたメーカーは、自社ブランドでその製品を販売する。

製造の委託を受けたメーカーは、相手先のブランドと販売力を活かして生産量を向上させることができる。]

という意味らしいです。どちら側が先に手を出すのでしょうかね?

例えばスズキの軽自動車を日産やマツダで名前を変えて販売していますよね、

利益がどちらのメーカーにどのくらい発生するのかわかりませんが、儲かるのでしょうか?

逆に競合して儲からない気がするのですが、儲からないことを企業がするわけがないので

成立しているのでしょうね。

しかしワゴンRに関して見てみると、マツダでAZワゴンの名前で販売されていますが、

スズキはワゴンR単独で十分利益が出ると思いませんか?というかデメリットの方が大きいのでは?

この場合、マツダ側がスズキにAZワゴンとして販売させてください!とお願いしているのでしょうか?


一応、グリルのデザインやロゴ(当たり前)で差別化されています。

どうでもいいことをつぶやいてしまいましたね。

最近ダイハツのアトレーワゴンがOEMでスバルのディアスワゴンの名で販売していることを知りました。                  ↓

これって公式の動画じゃないですよね・・・?

0 件のコメント:

コメントを投稿